作れぬならば

ワイヤーオートマタ、ダンボールオートマタ、木工オートマタ、その他工作関係の作り方を紹介するブログ。最近は楽曲制作をやってみています。

ペガサスが二本足で立ち上がるワイヤーオートマタ

 

最近興味のある『立体のワイヤークラフト』をいつものオートマタに組み込んでみました。

 

f:id:automataworks:20171219172851g:plain

 

二本足で立ち上がるペガサス。

ちなみに、この状態を『ウィリーする』と書いてしっくりこなかったので調べてみたところ、『棹立ち/竿立ち』とか『クールベット』と呼ぶらしいです。

初めて知りましたが、結局文字だけでイメージが湧きづらいと思いタイトルには入れませんでした。

 

 

 

使うもの

 

0.9mmステン針金

0.9mmスチール針金

0.7mmスチール針金

9cm×3cm×1.5cm木材(3つ)

ビーズ

接着剤

 

ニッパー

ペンチ(丸と角)

メジャー

穴あけドリル(ドライバー)

 

 

作り方

 

ペガサス

 

f:id:automataworks:20171219174406p:plain

半分に折った0.7スチールを使い、付け根スタートで前足を作ります。

 

f:id:automataworks:20171219174645p:plain

後ろ足部分に足を繋げるための穴を作ります。

 

f:id:automataworks:20171219174510p:plain

少し上で尻尾を作り、留めます。

 

f:id:automataworks:20171219174830p:plain

背中から羽を作り、留めます。

 

f:id:automataworks:20171219174938p:plain

背中/羽から出た二本のうちの一本で顔を作り、足の付け根で留めます。

 

f:id:automataworks:20171219175030p:plain

もう一本でタテガミを作り頭で留めます。

 

f:id:automataworks:20171219175132p:plain

0.7スチールで後ろ足を作ります。

 

f:id:automataworks:20171219175227p:plain

胴体に作った穴に後ろ足を固定してペガサスは完成です。 

 

 

仕組み 

 

f:id:automataworks:20171219175336p:plain

凸を作った0.9ステン0.9スチールを2段分巻きつけ、動力を作ります。

 

f:id:automataworks:20171219175519p:plain

木材に穴を開け…

f:id:automataworks:20171219175613p:plain

動力を差し込み、回すための取手を付けたら仕組みも完成です。

 

 

完成

 

f:id:automataworks:20171219175734p:plain

仕組みとペガサスを接着したら完成です。

 

 

難易度

 

★★★☆☆(ふつう)

ペガサスの工程も難しくなく作りやすいです。

ほかの作品にも言えることですが、後からの修正がしづらい部分なので動力を固定するときにはしっかり動くことを確認してから接着しましょう。

 

f:id:automataworks:20171219175845p:plain

立体であることにより、今までの作品よりも「オートマタ感」が強く気に入っています。

 

オートマタではなく、ペガサス単体で作っても綺麗ですね。

その際は、後ろ足の固定を無くせばワイヤー1本で作れます。

 

 

補足

 

0.9ステンの針金は折り曲げづらい反面、固く頑丈なので、力のかかる動力部分に使用しています。

それ以外の場所は曲げやすさ&丈夫さを考慮して0.9スチール、細かいペガサスはより曲げやすい0.7スチール針金です。