作れぬならば

ワイヤーオートマタ、ダンボールオートマタ、木工オートマタ、その他工作関係の作り方を紹介するブログ。最近は楽曲制作をやってみています。

スノーボードするオートマタ

 

推進滑走スキーに引き続き、ウィンタースポーツのワイヤーオートマタです。

ボードの揺れに合わせて屈んだり立ち上がったりします。

 

f:id:automataworks:20180112182735g:plain

 

スノーボードというか、ボード系全般これでいけますね。スケボーでもサーフボードでも、好きなように作り変えられます。

 

 

使うもの

 

0.9mmステン針金

0.9mmスチール針金

0.7mmスチール針金

9cm×3cm×1.5cm木材

ビーズ

接着剤

 

ニッパー

ペンチ(丸と角)

メジャー

 

 

作り方

 

f:id:automataworks:20180112182734p:plain

人間&ボード

 どちらも0.7スチールで作ります。

人間

 

f:id:automataworks:20180112182721p:plain

頭からスタートで肩の引っ掛け、腕を作り留めます。

f:id:automataworks:20180112182722p:plain

足を通す穴(黄色矢印)を作り、肩の引っ掛けで留めます。

f:id:automataworks:20180112182723p:plain

そのまま背中を作って留めたら上半身完成。

 

f:id:automataworks:20180112182724p:plain

次に、膝上と膝下に分けて両足を作ります。

 

f:id:automataworks:20180112182725p:plain

繋いだら人間完成。 

 

ボード

 

f:id:automataworks:20180112182726p:plain

f:id:automataworks:20180112182727p:plain

板の中心に少し長めの筒を付け接着し、ボードを作ります。

 

f:id:automataworks:20180112182728p:plain

つま先をボードに軽く止めたら完成。

 

 

 動力&支え

 

f:id:automataworks:20180112182729p:plain

0.9ステンで1cmほどの凸部分のある動力を作り、0.9スチールの支えを巻き付けます。

(0.9スチールを使うのはここだけです)

  

 

土台

 

f:id:automataworks:20180112182730p:plain

木材に0.9ステンの枠を接着します。

枠の高さは5cmくらい。

 

 

土台に動力&支えを固定

 

f:id:automataworks:20171223043502p:plain

f:id:automataworks:20180112182731p:plain

0.7スチールで留め具を作り、動力&支えを固定。

ビーズを入れて取手も作ります。

これで仕組みも完成です。

 

 

仕組みと人間&ボードを固定

 

f:id:automataworks:20180112182732p:plain

ボードの筒を支えに通します。

そのまま支えを人間にお尻に巻きつけ接着。

このときボードは支えや枠と接着しないので注意。

 

f:id:automataworks:20180112182733p:plain

0.7スチールで枠とボードを繋ぎます。

ボード側(ピンク矢印)は接着しますが、枠側(オレンジ矢印)は接着しません。

 

 

完成

 

f:id:automataworks:20180112182734p:plain

足の角度等調節したら完成です。

 

 

難易度

★★★☆☆(ふつう)

凸の高さが小さすぎるとうまく立ち上がらないので注意。

足の開く長さとうまく合わせましょう。

 

ちなみに同じくウィンタースポーツのスキーの作り方はこちらから

 

automataworks.hatenablog.com

 

 

補足

 

0.9ステンの針金は折り曲げづらい反面、固く頑丈なので、力のかかる動力と土台の枠部分に使用しています。

それ以外の場所は曲げやすさ作りやすさを考慮して0.7スチール、動力の支えのみ0.9スチール針金です。